| 構造物の剛性と減衰の調整機能を併せ持つアイソレーターやダンパーといった装置などを導入することによって、構造物への地震動の絶縁と免震層へのエネルギー集中と長周期化をはかると共に,地震応答を低減するという設計法です。 | ||
| 建物の設計において、地震力に対して安全に設計することを「耐震設計」と言います。 | ||
| 外部から構造系にエネルギーを与えて構造物の地震応答を制御する方法です。 | ||
| 既存の建築物の構造的強度を調べ、想定される地震に対する安全性(耐震性)、受ける被害の程度を調べる判断方法です | 
| RC/S/SRC造 | SuperBuild/SS3(ユニオンシステム) SuperBuild/SS7(ユニオンシステム) | |
|---|---|---|
| WRC造 | SuperBuild/WRC3(ユニオンシステム) | |
| 耐震診断 | SuperBuild/RC診断2001(ユニオンシステム) SuperBuild/S耐震診断(ユニオンシステム) | |
| 振動解析 | SS21/DynamicPRO | |
| CAD | AutoCAD VARIE JwCAD | 
Search Index Page Description
福岡の一級建築士事務所、株式会社アークブレインの業務案内のウェブページです。
copyright©arc brain all rights reserved